大会要項 大会要項

大会名 川崎雄哉カップ・上五島トレイル 2024
趣旨 トレイルランニング愛好者の皆さんに、自然や食をはじめ、新上五島町の魅力を知っていただくとともに、町内外の関係人口を増やすことで、地域活性化を図ることを目的とする。
主催 【主催・運営】新上五島町アイランドワーケーション実行委員会
【共催】新上五島町
【コース監修】川崎 雄哉(新上五島町出身)
川崎
中学時代から陸上部に所属。
高校3年の時に北九州大会に出場する。
高校卒業後、陸上自衛隊に入隊。
ハセツネCUP(日本山岳耐久レース・2016)、IZU Trail Journey(2020)、信越五岳トレイルランニングレース(2022)での優勝や、世界選手権へ出場など、日本トレイル界のトップランナーの一人として活躍中。2023年のULTRA-TRAIL Mt.FUJIで準優勝(日本人1位)
【運営協力】
(有)ユニバーサルフィールド
開催期日 2024年1月28日(日)
開催場所 新上五島町 新魚目総合体育館(住所:長崎県南松浦郡新上五島町丸尾郷335-3)
GoogleMAP:https://goo.gl/maps/P4Mk3miLukjzTPb8A
申込締切 2024年1月12日(金)
コース 約18km
参加資格 ・18歳以上の方
・山岳地で予測されるトラブルや天候の悪化など(低温、強風、雨や雪)に、他に頼ることなく自ら対処できる方。
・自然の中での活動において、安全にかかわる問題に直面した場合、自らがそれぞれの能力に依って対応しなければならないことを十分認識して頂ける方。
・大会出場中の選手の映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者に属する事を承認して頂ける方。
参加費 6,000円
*ナンバーカード(ピブ)、傷害保険料、エイドステーション、ふるまい食、参加賞(大会Tシャツ)を含む 
表彰 男女各上位1~3位
申込方法 ■インターネット
当サイトのエントリーフォームよりお申し込み頂けます。
支払方法 (1)クレジットカード決済
・ご利用可能なクレジットカードはこちら


(2)コンビニ決済
・ご利用可能なコンビニはこちら
【注意事項】
・入金をもってエントリー確定となります。締切時点で未入金のエントリーは無効となりますのでご注意ください。
・決済手数料は参加者の負担となります。
*入金手続き完了後は、いかなる理由であっても種目の変更、申し込みのキャンセルはできません。参加費は返金いたしません。
ルール ■ 定められたコースのタイムレース方式とします。
■ レースは制限(関門)時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、スタッフの指示に従い下山してください。
■ 植生保護のため、全コースにおいてストックの使用を禁止します。
■ レースを中断(棄権)する場合は、必ずコース中のスタッフに申し出てください。競技続行が不可能と判断された選手は、スタッフが競技を中断させることがあります。
■ 下記を守らない選手は失格とします。
・競技規則に違反し、役員の指示に従わなかった選手
・各関門、ゴール関門の制限時間を超えた選手
・ゼッケンを着用しなかった選手
・ゴミを投棄したり、自然保護に違反する行為があった選手
・参加資格を偽って参加したり、不正行為を行った選手
必携装備品 ■必携品(装備として必ず携行するもの)
・詳細コースマップ。大会公式サイトに掲載されている詳細図を紙にプリントしてください。
・エントリーの際に番号を届け出た携帯電話。救護本部の電話番号
(ナンバーカードに明記してあります)を登録し、番号非通知にせず十分に充電し、主催者からのSMSによる緊急連絡を受けられる状態にしておいてください。
・水500ml
・防寒着
■推奨品(あった方が良い携帯品)
・雨天に備えてフードつきレインジャケットとレインパンツ。どちらも〈ゴアテックス〉あるいはそれと同等の防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの。
*必携品とは最低限の装備のことです。この厳しいレース環境で走り続けることを認識し、自らの安全と健全な体調を確保するために、さらに必要と思われる装備を加えてください。
注意事項 ■ナンバーカード(ピブ)の取り付けについて
・ナンバーカード(ビブ)は上半身前面と背後に、それぞれ1枚ずつ、安全ピンやビブベルトなどを使って、よく見えるように、衣類で隠れないように、つけてください。
・トランクス、タイツ、パンツなど下半身につけることは許されません。
・カードの周囲を折りたたみ、サイズを小さくしてつけることは許されません。
.
■エイドステーション
・エイドステーションは食料や飲料が用意されています(場所によっては飲料だけのエイドもあります)。
・エイド内で出たゴミは、指定されたゴミ箱以外に廃棄することを禁止します。
・飲みきれなかったスポーツドリンク等を指定場所以外(例えばコース上)に捨てることを禁止します。
.
■自然保護について
本レースのコースは、西海国立公園に指定された区域や希少動植物の生息するエリア等を有する貴重な自然環境の中で開催されています。
かけがえのない森林生態系に悪影響及ぼさぬよう、以下のルールを設定しています。
主旨を十分に理解した上で、以下のルールを厳守してください。 ・コース上および全区域で動植物、菌類、岩石などを採取、損傷することを禁止します。
・ゴミは絶対に捨てないでください。
・用便は各エイドステーションのトイレを利用してください。止むを得ないときは携帯トイレを使用し、紙を使った場合は必ず持ち帰ってください。
.
■他者と地域への配慮について
・ケガ、病気などで身動きできない選手や大会関係者と遭遇した場合は、その救助を優先し、速やかに救護本部へ連絡してください。
救護本部の電話番号はナンバーカードに明記してあります。また、本部連絡の際は可能な限りその選手のナンバーを確認し、それを伝えてください。
ナンバーがわからない場合は性別や服装の色などを確認してください。これは本部による対応をスムーズにするためです。
・コース内で横になっている、あるいはしゃがみ込んでいる選手を見つけたときには、必ず声をかけて体調、症状を確認してください。救護が必要な場合はその作業を優先し、救護本部へ連絡してください。
・コース上に存在するすべての建造物などに傷をつけないよう注意してください。
・コースには私有地など、通常は立ち入りが禁止されている特別な区域があります、指定されたコース以外には絶対に立ち入らないでください。
・コース周辺には居住区域があることを認識し、大きな音をたてたり騒いだりしないでください。
・感染予防の観点から、可能な範囲で周囲の人と距離を空けてください。林道や道路などで他の競技者との間隔が確保できる場面では、前の人の呼気の影響を避けるため、並走やあるいは斜め後方に位置取ることを奨励します。
・感染予防の観点から、競技中に唾や痰を吐かないでください。
.
■コース上の誘導と案内について
・主催者は土地所有者および管理者の許可を得て、必要最低限のマーキングテープや表示看板を設置します。
マーキングテープは特に迷いやすい場所を除き、およそ100mに1本の間隔で設置します。
マーキングテープが200m以上進んでも見当たらないときには、コースを間違えています。来た道を戻ってコースに復帰してください。
・主催者は、選手が予測・制御できないリスクを最小限にとどめるようにコースを準備します。危険箇所には印をつける、ロープを張るなどしてリスクの低減を図っています。選手はそれらの指示に従ってください。
・追い越し禁止区間、その他の制限を設定する案内が設置された区間ではその指示に従ってください。
・レース開始後に選手に伝えなければならない情報は、エイドステーション、ウォーターステーションの公式掲示板に掲示します。また、特に重要な情報は、登録された携帯電話番号へSMSでも配信します。エイドステーション、ウォーターステーションで公式掲示板やSMSを確認することは選手の責任です。
.
■リタイヤについて
・レースを続ける自信が持てず、レース途中で棄権する場合はエイドステーションまたはボランティアスタッフにリタイアの申告をしてください。
・コース上でのリタイア コース上でリタイアできるのは緊急時、またはケガなどにより自力で移動できない場合のみです、救護本部に連絡をし、その指示に従ってください。
・コース上に留まること 自力移動が難しく、なおかつ救護本部への連絡ができない場合、コース上(確実に見える範囲)に留まってください。コース上に留まる限り、スイーパー等があなたを確実に発見できる確率は大きくなります。それはあなたの安全を約束する最後の手段です。
.
■免責事項
大会主催者は本大会に関わる全ての人の新型コロナウイルス感染に対する一切の責任を負いません。
.
■エイドステーション
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の為内容を変更する可能性があります。
・エイドステーションに入る際は必ず手指消毒を行ってください。
・飲食時を除いてマスクを必ず着用してください。
・可能な範囲で人との距離を空けてください。
・エイドステーションは食料や飲料が用意されています(場所によっては飲料だけのエイドもあります)。
・新型コロナウイルス感染防止のためエイドスタッフは選手自身および選手の装備品・ゴミに触れる事ができません。主催者が用意するエイドステーションの飲食物は、選手自身がそこに行き、エイドスタッフの助力を得ずに選手自身がピックアップしてください。感染予防のため、飲食物の取り扱いは必ずエイドスタッフの指示に従ってください。
・エイド内で出たゴミは、指定されたゴミ箱以外に廃棄することを禁止します。
・鼻水、唾液などが付いたゴミについてはビニール袋等に入れて密閉して縛り、持ち帰るか指定されたゴミ箱に廃棄してください。
・飲みきれなかったスポーツドリンク等を指定場所以外(例えばコース上)に捨てることを禁止します。
.
■大会中止・中断の基準
下記の理由により主催者が大会の開催、継続が困難であると判断した場合は、大会を中止または中断します。大会開催日を翌週などに延期することはありません。
・新型コロナウイルス感染拡大の影響により国や県からの中止要請があった場合。
・気象警報発令時
・コース途中の崖崩れ、落石など、選手とスタッフの安全を確保できないと判断されるとき。
・災害時。地震予知情報/警戒宣言、地震注意情報/発令時など。
・荒天下などで選手通過によって自然環境を損なう可能性があるとき。
・その他、主催者が中止すべきだと判断したとき。
・大会中止・中断の判断は大会開催日または前日までに大会公式サイトおよび専用サイト(PC、携帯)で発表します。スタート当日に発表する場合は、選手それぞれの登録された携帯電話番号にSMSでも配信します。
.
■レース後について
・フィニッシュ会場に休憩所がありますが、多くの方が休憩できるように仮眠は控えてください。
・フィニッシュ、リタイア、失格後の宿泊に困ることがないよう、必ず全日宿泊場所を予約してください。
・レースを中止(失格、棄権)した場合、その場からフィニッシュ会場までサポートの車を使って戻ることが出来ます。

PageTop